東日本大震災以降、日本国内では地震をはじめ多くの災害が起こっています。
ここ徳島県でも南海トラフ巨大地震が向こう30年以内に発生する可能性が非常に高くなっており、自分の身は自分で守るといった自助の考えの元、県民一人ひとりが防災意識を高める必要性が謳われてきました。
防災士アナ・土橋琢史によるこのコーナーでは、毎週、徳島大学の先生方に週替わりでご出演いただき、あらゆる視点から防災について語っていただいています。
専門的なお話をわかりやすく、防災を身近に感じてもらえるコーナーです。
また毎月最終金曜日は徳島大学環境防災研究センターの中野晋教授にご出演いただいています。
災害時に一人でも多くの方の命を守るため、ぜひお聴きください!
ポッドキャスト
2021年2月
-
2/12(金)
徳島大学環境防災センター
講師 山中亮一先生
「グリーンインフラによる減災」
Podcast
-
2/19(金)
徳島大学環境防災センター
教授 上月康則先生
「地震や豪雨による
ライフライン被害」
Podcast
-
2/26(金)
徳島大学環境防災センター
教授 中野晋先生
「徳島の防災教育」
Podcast
2021年1月
-
1/08(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 長尾文明先生
「徳島での強風災害」
Podcast
-
1/15(金)
徳島大学大学院
大学院医歯薬学研究部
教授 西村明儒先生
「阪神・淡路大震災から」
Podcast
-
1/22(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 内海千種先生
「災害時のメンタルヘルスケア」
Podcast
-
1/29(金)
徳島大学環境防災センター
教授 中野晋先生
「徳島での大雪災害」
Podcast
2020年12月
-
12/11(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 中田成智先生
「リアルタイム被害予測」
Podcast
-
12/18(金)
徳島大学環境防災研究センター
教授 上月康則先生
「災害時に電気と水を
どうするの」
Podcast
-
12/25(金)
徳島大学環境防災研究センター
教授 中野晋先生
「感染症と豪雨災害の1年を
振り返って」
Podcast
2020年11月
-
11/13(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 田村隆雄先生
「徳島の雨と緑のダム」
Podcast
-
11/20(金)
徳島大学環境防災研究センター
助教 湯浅恭史先生
「BCPの役割と意義」
Podcast
-
11/27(金)
徳島大学環境防災研究センター
教授 中野晋先生
「今年の豪雨災害を振り返って」
Podcast
2020年10月
-
10/09(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 小川宏樹先生
「建物の耐震化」
Podcast
-
10/16(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 馬場俊孝先生
「徳島の津波」
Podcast
-
10/23(金)
徳島大学環境防災センター
教授 上月康則先生
「災害備蓄について」
Podcast
-
10/30(金)
徳島大学環境防災センター
教授 中野晋先生
「自主防災活動を活性化する
ために」
Podcast
2020年9月
-
9/11(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 武藤裕則先生
「台風災害への備え」
Podcast
-
9/18(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
助教 金井純子先生
「感染症対策を考えた
避難所運営」
Podcast
-
9/25(金)
徳島大学環境防災センター
教授 中野晋先生
「災害時要配慮者名簿について」
Podcast
2020年8月
-
8/14(金)
徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 西山賢一先生
「豪雨による土砂災害」
Podcast
-
8/21(金)
徳島大学環境防災センター
教授 上月康則先生
「徳島大学防災展-吉野川の
洪水警鐘 高地蔵さん」
Podcast
-
8/28(金)
徳島大学環境防災センター
教授 中野晋先生
徳島県とくしまゼロ作戦課
課長 佐藤章仁氏
「とくしまシェイクアウト訓練」
Podcast