
糖尿病死亡率が全国ワーストレベルの徳島県。
元気に生活を送る「健康寿命」を延ばすためには、自分の年齢や体調に応じた日頃からの運動習慣が不可欠です。
県では、医療の観点から個々に合った運動方法を導く処方箋ともいえる「トレーニングメニュー」を活用し運動習慣化を目指す取組を開始。
健康的で活力に満ちた毎日のために、ぜひご参加ください。

面談や診断をもとに、医師や健康運動指導士、理学・作業療法士など、専門家がトレーニングメニューを作成、運動の習慣化を目指します。

- <対象>
- 高血圧、糖尿病、高脂血症、脂肪肝、ロコモなどで通院中の方。
または健康診断の結果でこれらの疾患が疑われる方。
まずは、協力医療施設にて受診してください。
- ◆直近の健診結果をお持ちください。
- ◆通常の受診料が必要となります。

「メディカルリンクプロジェクト」は、医療機関とスポーツ施設、地方公共団体などが連携を図り、科学的根拠に基づいた疾病コントロールの維持・改善につながる運動・スポーツの習慣化を図ることを目的としています。
「メディカルリンクプロジェクト」
参加の流れ
最寄りの協力医療施設で受診してください。
診断をもとに「トレーニングメニュー」が発行されます。
- ❶県内の協力医療施設で診断を受ける。
直近の健診結果をお持ちの方はご持参ください。 - ❷面談や診断をもとに、医師や健康運動指導士、理学・作業療法士など、専門家がトレーニングメニューを作成、運動の習慣化を目指します。
- ❸個別の実施計画に基づき3ヵ月間の運動を実施。
運動実施期間中、月に1回受診してください。 - ❹運動実施期間中、事務局より実施状況をお伺いします。


「メディカルリンクプロジェクト」
協力医療施設 一覧
次の医療施設で「トレーニングメニュー」の発行を受けられます。
医療施設名 | 担当医 | 住所・電話番号 | トレーニングメニュー発行対応 曜日・時間 |
|
---|---|---|---|---|
県央 | 医療法人燈来会 大久保病院 | 玉木 克佳 | 徳島市大道2丁目30 088-622-9156 |
月・水・木/9:00~12:00 |
医療法人徳松会 松永病院 | 松永 厚美 | 徳島市南庄町4丁目63-1 088-632-3328 |
月~水・金/ 9:00~12:00、13:30~18:30 |
|
若槻クリニック | 若槻 真吾 | 徳島市安宅2丁目7-38 088-652-0437 |
月~水・金・土/ 9:00~12:30、14:00~19:00 木/9:00~12:30 |
|
県北 | 医療法人悠穣会 芳川病院 | 芳川 靖弘 | 板野郡松茂町中喜来字群恵278-8 088-699-5355 |
月・火・金・土/ 9:00~13:00、15:00~18:00 水/9:00~13:00 木/9:00~13:00、15:00~16:30 |
県西 | 医療法人藤野会 成田病院 | 藤野 晴彦 | 美馬市脇町拝原2576 0883-52-1258 |
月~土/9:00~18:00 |
県南 | かじかわ整形外科 | 梶川 智正 | 阿南市日開野町筒路19-14 0884-24-5750 |
月・火・木~土/ 9:00~12:30、14:30~19:00 水/9:00~12:30 |
医療法人愛和会 木村内科 | 木村 聡 | 小松島市松島町1-7 0885-32-2001 |
月~水・金・土/ 9:00~12:30、14:30~18:30 木/9:00~12:30 |
|
医療法人平成会 さいとう整形外科クリニック |
齋藤 裕 | 小松島市中田町土持21-25 0885-38-6122 |
月・火 ・木・金/ 9:00~12:30、14:00~18:00 水・土/9:00~12:30 |
◎お問い合わせ先
- メディカルリンクプロジェクト事務局
(エフエム徳島内) - 088-656-2111
- mlp@fm807.jp
- <主催>
-
- 徳島県未来創生文化部国際スポーツ局
スポーツ振興課 - 088-612-2113
- sportsshinkouka@pref.tokushima.jp
- 徳島県未来創生文化部国際スポーツ局