POWERPLAY
2016年2月
morning powerplay
FREEDOM FREEDOM/doa

楽曲ごとにメインヴォーカルが変わるというスタイルを持ち、彼らにしか生み出せない3声のコーラスワークを繰り広げている3ピース・ヴォーカル・バンドのdoa。 メジャーデビュー以来、精力的に制作活動とライブ活動を行い、人々を魅了し続けている、そんな彼らの“FREEDOM×FREEDOM”が2月のパワープレイに。 この曲はレーサーでもあるメンバーの吉本大樹さんのドライビングをイメージして制作されたそうで、サーキット場で撮影されたMVも非常にかっこいいです! なかなかエンジンのかかりにくい朝ですが…今月はエンジンをかけるのにもピッタリなパワープレイを聴いて朝からエンジン全開、アクセル踏んで走りだしましょう♪(武田)
evening powerplay
anger in the mind /KANA-BOON

今月のこの時間お送りしているのは、KANA-BOONの攻撃的なサウンドが特徴の疾走感溢れるロックチューン「anger in the mind」。 17日リリースのアルバム「Origin」5曲目に収録されているこのナンバー、EVENING パワープレーはロックを選曲する事が多いですが、とりわけこちらはタイトル通り「anger」=怒りを想起させられるような激しい作品となっています。 いきなり鳴り響くヘヴィなギターリフ、轟くスネアロール、そして叩きつけられ生まれるビートで切り裂くシンバル! もちろんリリックもそれに違いなく、「感情を解放しろ」と叫ぶ谷口鮪さんの声も印象的です。 さて、27日・28日開催の『チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016〜みな、おいでなしてよ!〜』、 今月のパワープレイはフェスに出演するアーティストのナンバー目白押しとなっていますが、KANA-BOONも、2日目に出演です。 是非、アスティとくしまにKANA-BOONロックを浴びにお越しください! (清水)
super ending
ハナノユメ/チャットモンチー

まだまだ先のお話かぁ…と思っていたら、もう今月です。
チャットモンチーの「徳島こなそんそんフェス2016〜みな、おいでなしてよ!〜」
27・28日、アスティとくしまで開催!
今月のスーパーエンディングは、こなそんフェス開催記念!ということで、チャットモンチーの初期の代表曲「ハナノユメ」をお送りします。
「ハナノユメ」といえば、チャットモンチーのデビューミニアルバム「chatmonchy has come」に収録されているナンバーで、現在“Forever Edition”としてリリースされたリマスター盤が好評なんです♪
その1曲目に収録されている、彼女たちの原点となった曲でもあり、様々なバンドに影響を与えた曲としても有名です。
現在と比べるとちょっと荒削り、でも青春の熱を強く強く感じる、made in 徳島のナンバーを聴いて、こなそんフェスへのモチベーションをどんどん上げていきましょう♪(今末)
sound wave(16:15)・friday on line
鍋奉行パエリヤに挑戦/四星球

今月の16時台パワープレイは・・・四星球!!! 5枚目となるフルアルバム『出世作』からお届けします。 いやぁ、いいタイトルだ(笑) とは言っても「(笑)」では終わらない真実の一枚になるやもしれません。 今作はタイトルトラック「出世作」に加え、1月〜12月までの四季折々の情景や心情を歌い上げたアルバム。 その中から2月のうたとして収録されている「鍋奉行パエリアに挑戦」。 とことんコミカルでありつつ、ハッとさせられるフレーズ、コミックソングに…鍋の歌なのに…私ハッとしてる…! 気づけばあなたのカレンダーが四星球色に光り出すはずです。 自らハードルを高く上げ、いつまでも前のめりな彼らの出世街道をお聴き逃しなく!(近藤)
sound wave(23:55)
ON AIR/平井 堅
レディオキューブFM三重の開局30周年アニバーサリーソングとして三重県育ちの平井堅さんが書き下ろしたナンバー「ON AIR」 。 ラジオをこよなく愛する平井堅さんのラジオ愛に満ちたこの曲は、リリース未定のため、ラジオでしか聴くことができません。 開局当時は中学生だった平井さん。ラジオを夢中で聴いていたその頃の気持ちを ありったけ詰め込んで制作されたそうです。 平井さんらしい、やさしくポップなメロディと心がほっこり温かくなるような歌詞。 あなたもこの曲を聴いて、あ〜あの頃はこんな気持ちだったな〜と共感できる部分があるのではないでしょうか?(富田)