POWERPLAY

2020年9月

morning powerplay

僕はロボット/大橋ちっぽけ

日本コロムビア CJ トライアド
僕はロボット/大橋ちっぽけ

聴くものの心を優しく包み込む愛媛県松山市出身シンガーソングライター・大橋ちっぽけ。
“ちっぽけ”というちょっと風変わりな名前の由来は、音楽活動を始めた頃に動画投稿サイトにカバーソングを投稿していたのがきっかけで、“人とは違う”けど“かっこつけない謙遜”したニュアンスがいいな、というところからだそう。
そんな彼が、“失恋”をコンセプトにしたメジャー第2弾ミニアルバム『LOST BOY』に続く、ミニアルバム『DENIM SHIRT GIRL』を今月16日にリリース!
その中から今月は「僕はロボット」をモーニングパワープレイとしてオンエア中。
男女のすれ違う恋愛感情を軽快なダンスビートと起伏あるメロディラインにのせた、爽快さと哀愁がシンクロする楽曲となっていて、やっと秋めいてきた風にぴったりの切ないラブソングは必聴です!(近藤)

evening powerplay

すれ違い / ザ・モアイズユー

idoLSMITH Recordings
すれ違い / ザ・モアイズユー

大阪出身3ピースロックバンド”ザ・モアイズユー”8月26日リリース4カ月連続配信SG第一弾「すれ違い」
新型コロナウイルスの影響で発売が延期となったEPに収録される予定だった4曲の新曲を、4カ月連続で配信します。
この曲はEPのリードになる予定だったそう。
16ビートのアップテンポで刻む、力強いバンドアンサンブルナンバーです!(清水)

super ending

heartbreaker / 植田真梨恵

GIZA studio
heartbreaker / 植田真梨恵

福岡県久留米市出身の植田真梨恵さん。
独特の世界観とまっすぐ芯の通った歌を聴かせる感情型シンガーソングライターとして、多くのファンを魅了し続けています。
そんな彼女のメジャーデビューして3作目のフルアルバムとなるのがこの『ハートブレイカー』。
意味は“胸が張り裂ける思いをさせる人”ということだそうですが、これまでの彼女の人生が詰まった金字塔とも言える1枚です。
そしてパワープレイとなっている「heartbreaker」は、静けさと荒々しさが混ざり合った凄まじい一曲。
進化し続ける植田真梨恵さんの世界観をどうぞご堪能ください♪(土橋)

sound wave・friday on line

いいのかしら / D.W.ニコルズ

haleiwa records
いいのかしら / D.W.ニコルズ

今年はエフエム徳島のオリジナルステッカーにも登場していただきました!D.W.ニコルズの皆さん!
そんな彼らは、9月7日にアコースティックアルバム「CRAFT WORKS」をリリースします!
なんと!全編、自身の自宅や事務所、倉庫などでコーディングし、さらに楽曲にはアコースティックアレンジが加えられています!
そのセルフカバーアルバムから、コロナ渦の今だからこそ届けたい曲“いいのかしら”!
彼らが演奏するアコースティックの音色が、温かい気持ちでいっぱいにしてくれます。
是非みなさんもこの曲でほっこりとした気分に浸ってみてください!(布川)

sound wave(23:55)

もっともっとみたいな気持ちになってよ / add

echohouse records
もっともっとみたいな気持ちになってよ / add

男女混成3ピースロックバンドaddは、昨年結成されたばかり。でも、年末に1stライブを開催すると、チケットはソールドアウト、会場限定で販売されたデモ音源も完売するなど、音楽好き・ライブ好きの間でうわさが広がり、瞬く間にその魅力が共有されることになりました。
特に注目なのは、ヴォーカルのタグチハナさんの清涼感のある声とアンニュイな雰囲気です。MVでは、白い部屋に置かれた椅子に座り、膝を抱えて歌っているタグチさんの様子だけが映し出されていますが、歌声と切ない空気感が伝わってきて見入ってしまいました。
洋楽を感じさせるシンプルなロックサウンドも組み合わさって、少し寂しさを感じる夜にゆったりと聞きたくなる楽曲です。(森)

バックナンバー

ページのトップへ戻る